揺らし系エフェクター 4つの種類 【ジャンルに応じた選び方】

んにちは、
ギター大好きのゆっきーです。

 

f:id:tonezone:20210205073740j:plain

 

前回は、

歪み系エフェクター

について紹介しましたが、、、

 

今回は、

揺らし系エフェクター

についてお話ししたいと思います。

 

揺らし系と言われても、

イメージが付きにくいかと

思います。

 

加えて、

揺らし系エフェクター

種類が多くあって、

 

・どの種類がどんな効果なのか分からない

 

・どんな時に使えばいいか分からない

 

 

など、疑問が湧いて、

とっつき難いかと思います。

 

買ったはいいけど、

 

良く分からないから使わなくていいや

 

思ったのと音が違った

 

 

とは、

なりたくないですよね。

 

使わなくなったエフェクターは、

メルカリに…と言っても、

 

買った時より売値は下がるので、

損してしまいます。

 

そうならない為に!

 

今回の記事も、

是非最後まで読んで頂き、

内容を自分のものにして下さい!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

f:id:tonezone:20210205075349j:plain

 

揺らし系エフェクターとは

揺らし系を英語にすると、

モジュレーション

になります。

 

調整、調音、

変調

といった意味合いになります。

 

変調とは、

電気信号の位相や周波数、振幅を変化させる

ことなんですが、

 

イメージしずらいですね。

僕もそうです…

 

ザックリ言うと、

 

エレキギター

電気信号を加工して、音を揺らす

音に広がりを与える

 

という風に

イメージして頂ければと思います。

 

大きくは、

 

トレモロ

②コーラス

フェイザー

フランジャー

 

4つの種類があります。

 

それぞれを詳しく見ていきましょう。

 

トレモロ

【概要】

音量を一定間隔で変化させ、

音に揺らぎを加えてくれます。

 

音程は変化しませんが、

ビブラートを掛けたような

イメージの聴こえ方になります。

 

www.youtube.com

 

クリーントーンに掛けてゆったりとしたフレーズを弾く

 

 

などの場合にマッチするでしょう。

 

逆に速いフレーズに掛けても

効果が分かり難いです。

 

【オススメのジャンル】

 

ゆっくりとしたバラード

ミディアムテンポのポップス

などでは効果を発揮するでしょう。

 

テンポの速い曲激しい曲では、

使いどころに困るかも知れません。

 

また、

他の揺らし系と比べると、

効果が少し地味です。

 

最初に一つに選ぶには、

とっつき難いと思います。

 

f:id:tonezone:20210206173423j:plain

 

②コーラス

【概要】

原音にほんの少し遅れた音を混ぜて、

音に広がりを与えてくれます。

 

良く使用されているので、

耳馴染みのある音に変化するでしょう。

 

www.youtube.com

 

クリーントーンでコードアルペジオ

 

クリーントーンでカッティング

 

 

などの時に使用すれば、

音に彩を与えてくれます。

 

・歪み系と組み合わせ、音に広がりと聴き易さを加える

 

 

などの用途でも使用できます。

 

【オススメのジャンル】

幅広いジャンルで使用できる

と思います。

 

バラードなどゆったりとした曲では、

良く使用されています。

 

テンポの速い曲でも、

カッティングなどに掛けて使用します。

 

歪み系と組み合せて、

広がりや聴き易さを加える

と言うのも良くある使用例です。

 

f:id:tonezone:20210206173417j:plain

 

フェイザー

【概要】

コーラスとも、

トレモロとも違った感じで、

音を揺らして広げてくれます。

 

 

元々はオルガンの

ロータリー・スピーカーを再現

する為に考えられたものです。

 

コーラスなどと同じように

 

www.youtube.com

 

クリーントーンでコードアルペジオ

 

クリーントーンでカッティング

 

 

などに使用する事ができます。

 

掛かり具合によっては、

ワウ・ペダルの様な音色に、

加工してくれます。

 

また、

 

・歪み系と組み合わせ荒々しさを増す

 

と言った使い方も可能です。

 

【オススメのジャンル】

幅広いジャンルで使用できる

と思います。

 

コーラスと同じように使用できますが、

 

フェイザーの方が癖が強く

使い方が限定されるかも知れません。

 

とは言え、

効果が分かり易いので、

買ったら暫く楽しめる

と思います。

 

f:id:tonezone:20210122072659j:plain

 

フランジャー

【概要】

金属的な激しいうねり

を与えてくれます。

 

原理はコーラスと一緒で、

原音にほんの少し遅れた音を加える

というものです。

 

しかし、

サウンドは全く違っています。

 

掛かり具合によっては、

ジェット機の風切り音の様な音

に加工してくれます。

 

www.youtube.com

 

・歪み系と組み合わせて荒々しさを増す

 

・深く掛けて効果音的に使用する

 

 

などの使用方法があります。

 

【オススメのジャンル】

ロックハードロックなど

激しい曲調にマッチするでしょう。

 

逆に効果が激しいので、

使用できるジャンルが限定される

かも知れません。

 

難点もありますが、

 

歪み系と合わせた独特のサウンドは、

弾いていてとても気持ちがいいです。

 

f:id:tonezone:20210206181943j:plain

 

初心者にオススメは?

初心者の方には、

フェイザーをオススメします。

 

効果が分かり易く

かつ、

汎用性も高いからです。

 

一番汎用性が高いのは

コーラスなのですが、

 

フェイザー

同じような使い方ができます。

 

慣れてくれば、

コーラスなど他の揺らし系も

入手するというのもアリだと思います。

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました。

 

また、次の記事でお会いしましょう!!