初心者向け Bmのコードの押さえ方

 んにちは、
ギター大好きのゆっきーです。

 

f:id:tonezone:20210321115448j:plain

 

最近の記事では、

初心者にとって高い壁である、

バレーコード

に関する抜け道を紹介していってます。

 

tonezone.hatenablog.com

 

tonezone.hatenablog.com

 

今回の記事でも引き続き、

Bmのコード

に関してお伝えしようと思います。

 

このコードもFのコードよりは、

ハードルが低いですが、

 

やっぱり、

最初は押さえ難いです。

 

ローコードだけで弾けそうな曲に、

このコードがひょこっと登場しますよね?

 

このコードが押さえられない為に、

 

一曲通して弾けない…

 

なんて悲しい思いをすることも。

 

初心者の頃、バレーコードに躓いて、

ギターを弾かなくなってしまうのは、

とっても勿体ないです。

 

楽器を演奏する事、

ギターを弾くという事の、

楽しみを味わって欲しいです。

 

今回の記事を最後まで読んで頂き、

是非、内容を自分のものにして欲しいです。

 

f:id:tonezone:20210408220040j:plain

 

では、

Bmのコードフォーム

を見ていきましょう。

 

f:id:tonezone:20210408222427j:plain

 

人差し指が1~5弦を、

バレーする形になっていて、

最初は結構辛いと思います。

 

これはAのフォームが元になっています。

Aのフォームとは、

ローコードのAのコードの形です。

 

f:id:tonezone:20210321123933j:plain

 

ここから構成音が半音下がることで、

マイナーコードになっています。

 

AとAmを比べると、

2弦2F → 2弦1Fに半音下がっていますね。

 

f:id:tonezone:20210408222858j:plain

 

このAmスライドして、

Bmのコードになるといった案配です。

 

f:id:tonezone:20210408222427j:plain

 

さて、これまでの記事に引き続き、

このまま押さえるのは、

サクッと諦めて、

省略コードを習得しましょう。

 

f:id:tonezone:20210408223255j:plain

 

正確にはBmのコード一音足した

Bm7のコードになりますが、

最初は余り意識しなくてOKです。

 

指の疲労を避けるためや、

独特の響きを求めて、

省略フォームを、

積極的に使用する上級者もいます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

紹介した省略フォームを活用して、

バレーコードのストレスを回避し、

ギターに触る時間を増やしてほしいです。

 

省略フォームを使っていても、

ギターを弾く時間が長くなるにつれ、

握力が付いていきます。

 

気がつくと最初よりは、

遥かにバレーコードが押さえ易く

なっていることでしょう!!

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました!!

また次の記事でお会いしましょう。