初心者向け 知っておきたい エフェクターの5つの種類 【ジャンルに応じた選び方】

んにちは、
ギター大好きのゆっきーです。

 

f:id:tonezone:20210126061111j:plain

 

さて、今回は、

エフェクターの種類について、

お伝えしようと思います。

 

エレキギター

弾き始め上達してくると、

疑問に思いませんか?

 

プロの曲では、

色んな音色のギターが鳴っているけど、

 

・この音どうやって出してるんだろう?

 

・弾き方だけでこんなに音が変わるの?

 

・アンプの種類とかで変わるの?

 

これはですね…

 

エフェクターという機材

使って電気信号を加工することで、

音色や音色を変化させています。

 

初耳だったり、

既にご存じだったり、

読んで頂いてるみなさんは、

さまざまかと思います。

 

このエフェクターですが、

とにかく沢山の種類があります。

 

選ぼうとすると、

 

・最初に何を買えばいいか分からない

 

・どの種類がどんな効果なのかが分からない

 

 

と疑問になるのではないか?

と思います。

 

良く分からず、

買ってみたはいいものの…

 

思っていたのと違って全然使わない

 

なんて事に、

なりたくないですよね。

 

ですので今回の記事を、

是非、最後まで読んで頂き、

紹介する内容を参考にして下さい!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

f:id:tonezone:20210126061120j:plain

 

エフェクターは大きくは、

5つの種類に分けることができます。

 

①歪み系

②揺らし系

③空間系

④音質補正系

⑤飛び道具系

 

それぞれの効果と、

オススメの演奏ジャンルを、

見ていきたいと思います。

 

①歪み系

【特徴】

ギュイーン、ギャンギャン

エレキギターのイメージ通り

音を加工してくれます。

 

・アンプの歪みの上乗せや補正

・要所だけON/OFFして音量や歪み量を変化させる

 

 

などの用途にも使用可能です。

 

【オススメのジャンル】

ジャンル問わず、

必須のエフェクターかと思います。

 

中程度に歪むものが、

一つあれば幅広いジャンルで、

生かすことができるでしょう。

 

f:id:tonezone:20210123223233j:plain

 

②揺らし系

【特徴】

音をきらびやかに変化させたり、

厚みを持たせたりする事ができます。

 

クリーントーンに掛けてきらびやかさと厚みを付加する

・歪み系と組み合わせて、更に派手な音やマイルドな聴き易い音に変化させる

 

などの使い方もできます。

 

クリーントーンに掛けると、

とても気持ちのいい音になりますよ。

 

 

【オススメのジャンル】

バラードやお洒落なポップスなど、

クリーントーンを多用するジャンル

にオススメです。

 

アンプ直のクリーントーンでは、

物足りないな…

などと言う時にあると便利でしょう。

 

f:id:tonezone:20210201010117j:plain

 

③空間系

【特徴】

音に広がりを与えてくれるものです。

 

広い部屋では、

音が反響や残響しますが、

そのイメージを音に付加してくれます。

 

・程度問わず歪んだ音に加えて、聴き易い音にする。

クリーントーンに掛けて音に厚みを出す

・やまびこでハモるなど特殊奏法

 

などに使用する事ができます。

 

【オススメのジャンル】

 

あらゆるジャンルで、

使い道のあるエフェクターです。

 

特に生きてくるのは、

バラードなどを演奏する場合です。

 

ですが、

効果が地味ですので、

最初の一つにはいまひとつ

かも知れません。

 

f:id:tonezone:20210111222513j:plain

 

④音質補正系

【特徴】

周波数毎に音を加工したり、

アタック成分と残響成分を操作する

などの効果を持っています。

 

初心者のみなさんは、

なんのこっちゃ?

と疑問を持たれると思います。

 

そのままのイメージでOKです。

 

中~上級者の域で必要になる品物

と思って頂きたいです。

 

【オススメのジャンル】

 

中~上級者向けの効果ですので、

最初の一つにはオススメできません。

 

ただし、

使いこなせると、

あらゆるジャンルで活躍するでしょう。

 

f:id:tonezone:20210201015031j:plain

 

⑤飛び道具系

【特徴】

音色を思いっきり加工してくれます。

 

・レーザービームの様な音

シンセサイザーの様な音

・しゃべり声の様な音

・鈴の音に近い音

 

などなど…

色んな種類のものが存在します。

 

曲の要所で効果音の様に

使用する場合が多いでしょう。

 

キーボードのいない

編成のバンドで使用すると、

かなりびっくりされて、

注目を浴びる事ができます。

 

【オススメのジャンル】

使い方が限定されますので、

最初の一つにはオススメできません。

 

ですが、

使いこなすセンスがあれば、

あらゆるジャンルで活躍すると思います。

 

f:id:tonezone:20210123223456j:plain

 

【最初に買うのにオススメは?】

最初の一つには、

①歪み系がオススメです。

 

どんなジャンルを演奏する場合でも、

絶対必要になってくるからです。

 

ですがこれは、

コンパクトエフェクターに限っての話

です。

 

世の中には、

マルチエフェクターという、

全ジャンルを網羅したお得な品物が、

存在しています。

 

それぞれの種類の詳細や、

マルチエフェクターについては、

また別の記事でお伝えしようと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。